People

颯々野 学 Manabu Sassano Yahoo! JAPAN研究所 上席研究員, 部長
言語処理分野の研究開発を行っています. 博士 (情報学).
Publications
-
- カンファレンス (国内)
- 検索クエリにおける共起情報を活用した非曖昧ドメイン固有語の抽出: ランドマークの事例
- 西川 荘介, 山城 颯太, 浅野 広樹, 佐野 峻平, 颯々野 学
- 言語処理学会第29回年次大会
- 2023.3.15
-
- カンファレンス (国内)
- 知的対話アシスタントにおける意図が曖昧な発話の検出
- 赤崎 智, 颯々野 学
- 言語処理学会第29回年次大会
- 2023.1.16
-
- カンファレンス (国内)
- Wikipediaからの「意外な恩恵」事例の抽出
- 尾崎 立一 (京都大学), 橋本 力 (楽天株式会社), 村脇 有吾 (京都大学), 黒橋 禎夫 (京都大学), 颯々野 学
- 言語処理学会第27回年次大会
- 2021.3.16
-
- カンファレンス (国内)
- 対話アシスタントにおけるローカル検索意図発話の分析
- 馬緤 美穂、和田 英之、橋本 力、颯々野 学
- 言語処理学会第25回年次大会
- 2019.3.15
-
- その他 (国内)
- 音声発話からの意味理解
- 颯々野 学
- 電子情報通信学会 vol.101 No.9
- 2018.9.1
-
- カンファレンス (国際)
- Detecting Absurd Conversations from Intelligent Assistant Logs by Exploiting User Feedback Utterances
- Chikara Hashimoto and Manabu Sassano
- The Web Conference 2018
- 2018.4.23
-
- カンファレンス (国内)
- 対話システムログから不自然な会話を検出する
- 橋本 力、颯々野 学
- 言語処理学会第24回年次大会
- 2018.3.26
-
- カンファレンス (国際)
- Predicting Causes of Reformulation in Intelligent Assistants
- Shumpei Sano, Nobuhiro Kaji and Manabu Sassano
- 18th Annual SIGdial Meeting on Discourse and Dialogue
- 2017.8.15
-
- その他 (国際)
- Predicting Causes of Reformulation in Intelligent Assistants
- Shumpei Sano, Nobuhiro Kaji, Manabu Sassano
- arXiv.org
- 2017.7.14
-
- カンファレンス (国際)
- Large-Scale Acquisition of Commonsense Knowledge via a Quiz Game on a Dialogue System
- Naoki Otani (Kyoto Univ.), Daisuke Kawahara (Kyoto Univ.), Sadao Kurohashi (Kyoto Univ.), Nobuhiro Kaji and Manabu Sassano
- Open Knowledge Base and Question Answering Workshop
- 2016.12.11
-
- カンファレンス (国内)
- 知的対話アシスタントにおけるユーザエンゲージメントの予測
- 佐野 峻平、鍜治 伸裕、颯々野 学
- NLP若手の会 第11回シンポジウム
- 2016.8.28
-
- カンファレンス (国際)
- Prediction of Prospective User Engagement with Intelligent Assistants
- Shumpei Sano, Nobuhiro Kaji, and Manabu Sassano
- the annual meeting of the Association for Computational Linguistics
- 2016.8.7
-
- カンファレンス (国内)
- 情報検索のための単語分割一貫性の定量的評価
- 高橋 文彦, 颯々野 学
- 言語処理学会第22回年次大会
- 2016.3.7
-
- カンファレンス (国内)
- 知的対話アシスタントにおけるユーザエンゲージメントの予測
- 佐野 峻平、鍜治 伸裕、颯々野 学
- 言語処理学会第22回年次大会
- 2016.3.7
-
- カンファレンス (国内)
- 連想ゲームによるコモンセンス知識の獲得
- 大谷 直樹(京大)、河原 大輔(京大)、黒橋 禎夫(京大)、鍜治 伸裕、颯々野 学
- 言語処理学会第22回年次大会
- 2016.3.7
-
- カンファレンス (国際)
- Effects of a Game on User Engagement of a Spoken Dialogue System
- Hayato Kobayashi, Kaori Tanio, Manabu Sassano
- the 16th Annual SIGdial Meeting on Discourse and Dialogue
- 2015.9.4
-
- カンファレンス (国際)
- 3-step Parallel Corpus Cleaning using Monolingual Crowd
- Toshiaki Nakazawa (Kyoto University), Sadao Kurohashi (Kyoto University), Hayato Kobayashi, Hiroki Ishikawa, and Manabu Sassano
- The 2015 Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics
- 2015.5.19
-
- カンファレンス (国内)
- 自動獲得と集合知の併用による関連語知識の高度化と評価
- 町田 雄一郎 (京都大学), 河原 大輔 (京都大学), 黒橋 禎夫 (京都大学), 颯々野 学
- 言語処理学会第21回年次大会
- 2015.3.19
-
- カンファレンス (国内)
- 集合知を利用した対訳知識のカバレッジ向上
- 牛久 敦 (京都大学), 河原 大輔 (京都大学), 黒橋 禎夫 (京都大学), 颯々野 学
- 情報処理学会第77 回全国大会
- 2015.3.18
-
- カンファレンス (国内)
- ゲーミフィケーションによる連想概念の獲得
- 町田 雄一郎 (京大), 河原 大輔 (京大), 柴田 知秀 (京大), 黒橋 禎夫 (京大), 颯々野 学
- 情報処理学会関西支部支部大会講演論文集
- 2014.9.17