People

鍜治 伸裕 Nobuhiro Kaji Yahoo! JAPAN研究所 上席研究員
2005年東京大学大学院情報理工学系研究科博士後期課程修了。東京大学生産技術研究所特任准教授、情報研究通信研究機構研究員などを経て、2015年9月より、Yahoo!JAPAN研究所上席研究員。主に自然言語処理、ウェブマイニング、機械学習などの分野を中心に研究活動を行っている。特に最近では、分散表現の学習、大規模音声対話システムに関する研究に取り組み、ヤフーのサービス改善に努めている。博士(情報理工学)。
Publications
-
- カンファレンス (国際)
- Conversation Initiation by Diverse News Contents Introduction
- Satoshi Akasaki (UTokyo) and Nobuhiro Kaji
- 2019 Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics
- 2019.6.2
-
- カンファレンス (国内)
- 社員食堂の利用ログの活用を目指して - グループ分析とメニュー分類 -
- 山下 達雄、笹谷 奈翁美、鍜治 伸裕、石下 美保、沼田 瑞木、嶋 隆宏、清水 伸幸
- 2018年度 人工知能学会全国大会(第32回)
- 2018.6.8
-
- カンファレンス (国際)
- Incremental Skip-gram Model with Negative Sampling
- Nobuhiro Kaji, Hayato Kobayashi
- Empirical Methods in Natural Language Processing
- 2017.9.8
-
- カンファレンス (国際)
- Predicting Causes of Reformulation in Intelligent Assistants
- Shumpei Sano, Nobuhiro Kaji and Manabu Sassano
- 18th Annual SIGdial Meeting on Discourse and Dialogue
- 2017.8.15
-
- カンファレンス (国際)
- Chat Detection in an Intelligent Assistant: Combining Task-oriented and Non-task-oriented Spoken Dialogue Systems
- Satoshi Akasaki (Tokyo University) and Nobuhiro Kaji
- The Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics
- 2017.7.29
-
- その他 (国内)
- 知的対話アシスタントにおける雑談を目的としたユーザ発話の検出
- 赤崎 智(東大)、鍜治 伸裕
- 情報処理学会自然言語処理研究会
- 2017.7.21
-
- その他 (国際)
- Predicting Causes of Reformulation in Intelligent Assistants
- Shumpei Sano, Nobuhiro Kaji, Manabu Sassano
- arXiv.org
- 2017.7.14
-
- その他 (国際)
- Chat Detection in an Intelligent Assistant: Combining Task-oriented and Non-task-oriented Spoken Dialogue Systems
- Satoshi Akasaki(U. Tokyo) and Nobuhiro Kaji
- arXiv.org
- 2017.5.4
-
- その他 (国際)
- Incremental Skip-gram Model with Negative Sampling
- Nobuhiro Kaji, Hayato Kobayashi
- arXiv.org
- 2017.4.14
-
- カンファレンス (国内)
- Skip-gram Model with Negative Samplingのオンライン逐次学習
- 鍜治 伸裕、小林 隼人
- 言語処理学会第23回年次大会
- 2017.3.6
-
- カンファレンス (国内)
- 知的対話アシスタントにおける発話の雑談意図の判定
- 赤崎 智 (東大)、鍜治 伸裕
- 言語処理学会第23回年次大会
- 2017.3.6
-
- カンファレンス (国際)
- Large-Scale Acquisition of Commonsense Knowledge via a Quiz Game on a Dialogue System
- Naoki Otani (Kyoto Univ.), Daisuke Kawahara (Kyoto Univ.), Sadao Kurohashi (Kyoto Univ.), Nobuhiro Kaji and Manabu Sassano
- Open Knowledge Base and Question Answering Workshop
- 2016.12.11
-
- カンファレンス (国内)
- 知的対話アシスタントにおけるユーザエンゲージメントの予測
- 佐野 峻平、鍜治 伸裕、颯々野 学
- NLP若手の会 第11回シンポジウム
- 2016.8.28
-
- カンファレンス (国際)
- Prediction of Prospective User Engagement with Intelligent Assistants
- Shumpei Sano, Nobuhiro Kaji, and Manabu Sassano
- the annual meeting of the Association for Computational Linguistics
- 2016.8.7
-
- カンファレンス (国内)
- ショッピングサイトにおける優良顧客の離脱防止施策について
- 笹谷 奈翁美、坪内 孝太、田代 昭悟、鍜治 伸裕、清水 伸幸
- 2016年度人工知能学会全国大会(第30回)
- 2016.6.6
-
- カンファレンス (国内)
- 知的対話アシスタントにおけるユーザエンゲージメントの予測
- 佐野 峻平、鍜治 伸裕、颯々野 学
- 言語処理学会第22回年次大会
- 2016.3.7
-
- カンファレンス (国内)
- 連想ゲームによるコモンセンス知識の獲得
- 大谷 直樹(京大)、河原 大輔(京大)、黒橋 禎夫(京大)、鍜治 伸裕、颯々野 学
- 言語処理学会第22回年次大会
- 2016.3.7